NBAのウォリアーズに所属する「ステファン・カリー」の最新シグネイチャーモデル
【CURRY7】を紹介!
そんなカリーがはいているバッシュが【CURRY7】!
「なにがいいの?」ってことで、今回は2つの特徴とレビュー、個人的な感想を踏まえて書いていきたいと思います。
※シグネイチャーモデルとは?※という方は目次の下に記載されてるので見てください。
希望商売価格 ¥17,600(税込み)
※シグネイチャーモデルとは、特定の著名人の名を頂いて作られた製品のことである。ちなみに本人が履いているバッシュと一緒の物か一部を簡易化したものが一般向けに販売される。
『CURRY7』の特徴
クッション性とダイレクト性
クッションの合間に設置された、フレキシブルプレートが着地から蹴りだしまでの動きを安定させる。
よりスムーズな体重移動を促してくれます。
次の動きにすぐシフトできるようにカリーのプレースタイルをしっかり考慮したつくりになっているようです。
両サイドホバークッション
シューズ両サイドをホバークッションで包み込み。
ミッドソールのホバークッション部分がサイドステップ時の横ブレをしっかり抑制してくれる。
安定したサイドステップができるようになっている。
横ブレの抑制をしてくれて、グリップ力もあるということでクイックプレーに向いているといえます。
レビュー
様々な意見がありました。少し硬めだったりソールがすり減るのが早いという意見も。
アンダーアーマー公式サイトより少しレビューを紹介
実際に履いた感覚は、今までの中で一番フィット感が良く、動きやすいみたいです。
足裏の感覚とグリップがとても良いと喜んでいます。
グリップが良く履きやすいということです。ソール部分を強化しているので横ブレなどしっかり抑制してくれているということですね。
カリー6と比べると確かにかたくてキツいと感じました。
ですが履き慣れると機能性も高く、最初にかたくてキツいと感じた部分も良いフィット感と感じることができるようになりました!
サイズのハーフアップをおすすめしてるレビューもありましたが、自分はそこまで気になりませんでした。
買って損はないと思います。友人にもプレゼントすると喜んでもらえました。
前作と比べると少し硬めということですね。履いていくうちに少し柔らかくなるのでしょうか。それでも機能性には満足しているそうです。
機能性は最高だが、自分の足にはカリー6の方がしっくりきた。
ソールの耐久性には6同様に7も泣かされました、切れるの早すぎてヤバイ。
ソールは強化しているけどまだまだ改善は必要なようです。すり減りやすいという言葉が多く見られたので使い込みには向いていないのかもしれません。
個人的な感想
カリーのバッシュということで機能性には力をいれている印象をうけます。
ですが、ソールのすり減りだったり少し小さめなところを見るとまだまだ改善点がありそうですね。
サイズも少し小さめだったりするらしいので、今後は日本人向けになんか開発してくれたらありがたいですね。
カリーが人気だけにもっと愛されるバッシュであってほしいです。
最後に
今回紹介したのは【CURRY7】いかがだったでしょうか。
改善点が多いということで今後に期待しましょう。
それでもソール部分はクッション性など改善が多くみられて機能性では高評価でした。
世界中から愛されるカリーですから、バッシュもよりいい物になってくれることを願っています。
楽天で安く売られているのでチェックしてみてくださいね。
楽天やアマゾンだと安く売っている事が多いので是非チェック!