バババッ!ブログ

バスケ好きによるバスケ好きのためのバスケブログです!

MENU

【アシックス ゲルフープv12】バッシュで迷ったらこれ!!人気のバッシュ

「アシックス」から「人気不動のバッシュ」ゲルフープv12の特徴と個人的な感想など紹介します。

 

こんな人にオススメ!

特にガードフォワード陣におすすめ。

軽くてクッション性があり耐久性に優れています。

 

足でかけまわしたりミートが多いプレイヤーに向いているといえます。

※選ぶときは横幅サイズ表記『レギュラー型→330』『ワイド型→331』『スリム型→332』があるので注意。

 330 331 332というように数値で表記されているものもあればワイドなど言葉で書いているものもあります。

 

 

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61DQ8vFtDpL._AC_UL1500_.jpg

メーカー希望小売価格 ¥14,630(税込み)  楽天やアマゾンだと安いです!

 

ゲルフープv12の特徴

読者:んー、ところでゲルフープの特徴ってどんななの?

 

ってことでザっと特徴を3つほど書いていきます。

軽量性とクッション性の両立

ゲルフープは歴代のものをみても軽量で有名です。今回のバージョンも全面的に軽量とアピールしています。

履きゴコチもいいのでとても足にフィットし快適にプレイできること間違いなし。

 

クッション性を意識するとどうしても重くなるという概念を「FLYTEFOAM」というミッドソールによって克服しています。

クッション性も軽量性も兼ね備えられたバッシュといえる。使いやすいそうだ!

快適なフィット感と通気性

アッパー部分のメッシュにより通気性を考えて設計されています。甲やそのあたりの部分は、特に熱くなりやすいので風通しがいいのがうれしい。

耐久性柔らかさ吸水性などの特徴をもつマイクロファイバー人口皮革を使用。

 

生地が柔らかい故に、フィット感にもすぐれています。

 

ねじれを抑制する安定性

ねじれを抑制するため、足裏の中央部にトラスティック(ねじれを抑えるための樹脂製パーツ)が組み込まれている。

プレー中におこる過度なねじれなどを抑制して安定性を保ってくれる。

 

ケガ防止のため大事なポイントです。

 

ということで、ザっと特徴はこんな感じ。

 

個人的な感想

ゲルフープシリーズはバスケをしている人なら一度は履いたことあるんじゃないでしょうか。

それは言いすぎ?

 

でも僕も歴代の物を履いていましたし(今はカイリー4)履きやすいし丈夫だしっていうのは間違いないですね!

 

日本人の足に合った素晴らしいバッシュだと思います。

この人気はお墨付きなのでバッシュ選びに迷ったらこれを店頭で履いてみて検討してみてはいかがでしょうか!

最後に

ゲルフープv12の特性などいかがでしたか!

 

今後もどんどん新しいのがでてくるのが期待されますね!

 

中にはこれだけをずっと履いてきている人もいるのだとか。一途ですよまったく

それほどまでにフィットしているってことでしょうね!

 

もし気になったらリンク先の楽天ページなど見てみてくださいね。

あなたのバスケ人生にいい物を!バババッ!ブログ

 

 

他のアシックスバッシュはこちら!!

 

 

www.babaske.com

 

 

www.babaske.com

 

 

www.babaske.com