こんにちは、今回は【カイリーフライトラップ3】のご紹介です!
かっこいいですね!
カイリーの代名詞ともいえるあの鋭いクロスオーバー、ディフェンスを置き去りにする
ドライブインやスピンムーブ。
そこから繰り出されるフェイントやシュートはNBAの中でも超一流です。
では早速、【シグネイチャーモデル】『カイリーフライトラップ3』の
いい所 3つと個人的に好きなところ1つご紹介したいと思います。
ちなみにナイキシューズの購入をするときは、(EP) (GS)といった表記を見て買ってくだ
さい。その表記なんなのって思った方は 目次 の下をチェック!
早く見たいという方はこちらから
※シグネイチャーモデルとは、特定の著名人の名を頂いて作られた製品のことである。ちなみに本人が履いているバッシュと一緒の物か一部を簡易化したものが一般向けに販売される。
※EPとは、アジア人向けに幅を広く保って作られている事を指します。足が広かったり偏平足の方はEPを買うのがおすすめですね。
※GSとは、ジュニア向けに作られた物です。通常 GS の範囲は US メンズサイズ 3.5 インチ~ 6 インチ(22.5cm ~ 24cm)を指す。エディションによっては 6.5 インチ(24.5cm)、7インチ(25cm)まで用意されているものもある。
これを見れば買いたくなること間違いなし!丈夫なので中高生の練習用としても非常に
役立つ一品になっています。
定価は¥12,100(税込み)
主にポイントガード向けのバッシュとなっています。
楽天やアマゾンだと安く売っている事が多いので是非チェック!
いい所3つ
クッション性がいい
今回のフライトラップ3はピボット部分にエアーがついており、
カイリーのようなつま先部分で切り返すスピード型のプレイヤーに向いています。次の動作に瞬時に対応できるように設計されているようですね。
また、 NIKE ZOOMというクッションを採用してます。俊敏性の高い選手用につくられたこのクッションは地面を蹴ったときの反発に優れており
すぐに足がかえってくる。
突発的なドライブの時やユーロステップなどのフェイント時に非常に力を発揮してくれることでしょう。
横の動きに対応したソール
カイリーのプレイをご存じでしょうか、足が真横になるほどの鋭いクロスオーバー。
そんな人間離れした動きに順応するために作られたのがこのソール。
左右のソールが包み込むように作られておりカイリー並みの鋭いクロスオーバーをする人にも対応できるようになっています。
実際にこんな真横にすることはないと思いますが、このソールによって横の動きがスムーズにプレイできるようになってます。
固定力が向上
今回のフライトラップ3では足の甲部分をしっかり支えるバンドが採用されていますね。
前作のフライトラップ2ではありませんでした。
ベルトが足の中央部をしっかり固定しているので浮き沈みも軽減してくれてとても安定したプレイができると思います。
紐だけだと浮き沈みがあるバッシュもあるのでベルトは固定する上で非常に有効的だと
思います。
かっこいい所
個人的に思ったかっこいいと思った部分はつま先から甲にかけたメッシュ部分ですね。
これが最高にかっこいいと思いました。
ベルトも好きでかっこいいんですが、特にブラック色のメッシュなんかは高級感もある。
甲の部分は熱を持ちやすいのでメッシュだと通気性もあって機能性も高いです。
まとめ
今回紹介したのは【カイリーフライトラップ3】いかがだったでしょうか。
機能性はもちろん、丈夫なところもいいですね。
日々練習している中高生にも是非おすすめです!!
他のカイリーシリーズもどうぞ!
カイリーではなく、カリーのシグネイチャーモデルはこちら!
最後まで見てくださってありがとうございます。
では、今回はこれで!